Quantcast
Channel: 日本メンタルヘルス協会:衛藤信之のつぶやき
Viewing all articles
Browse latest Browse all 499

弱い子供はムキになる。

$
0
0

 人の相談で「親と言い合いになる」という話はよく聞きます。

 とくに親と一緒に同居しているケースが多いようです。

 たまに会うくらいなら親孝行だと思って「お小言を言わせてあげる」と積極的に子供を演じるのも大切な大人の心理です。でも、いつも一緒の生活だと受け流すにも限度があるのでしょう。

 ただ、たまにしか親と顔を合わせないのに、親のお小言が受け流せないと言うなら、それは、受け流せない側にも心の問題があると言うことになります。

 無意識の中の子供が反応するのです。

 心理的な離乳ができていないのだと思います。いまだに過去の親に反抗してしまう。

 それは、無意識の中の子供(インナーチャイルド)が過去の親と戦ってしまうのです。

 無意識の子供が心の中で叫ぶのです。

 「いつまでも子供じゃない」「また、コントロールされる」「もう、抑え込まれるのは、まっぴらゴメンだ」とムキになるのです。

 このような反抗チャイルドは、いろんな生活の中で時より出現します。

 弱い犬ほど、よく吠えるといいますが、強い犬はキャンキャンと吠えない。これは強い犬には余裕があるからです。

 でも、すぐに意味なく目上にたてをついたり、誰も気にしていないことに興奮してクレームをいれたりする人は、「反抗のための反抗」と言って、過去の弱かった自分を感じたくないのです。

 弱かった過去の自分に戻りたくないから過剰に反抗チャイルドが反応してしまうのです。

 「もういいじゃないか」「イヤなら離れればいいのに」と周囲に言われても、シツコく意味のない反抗をくり返すのは、自分の反抗チャイルドが不安なのです。昔の弱い自分に戻りたくないと…

 ストーカーのようなクレーマーも同じです。

 僕が顧問している企業のクレームを処理をしている部署の人に話を聞くと、病的にしつこいクレーマーは、直接会ってみると、気が弱そうなタイプに多いと印象を語ります。

 こういうタイプは不思議と直接会って見ると弱さそうな雰囲気を持っています。だから、電話やネットでクレームを言うことで「自分の偉大さ」「強さ」を確認することで自分の不安を解消するのです。

 このようなタイプ群も、反抗のインナーチャイルドが昔の親と戦っているのです。そして、それに本人も気づいていないのです。

 ですから、クレーム処理の部署のメンバーに聞くと、病的な場合は数年間続くほど粘着質だ叫びと言います。文句を言いながら、クレーム相手から離れられない。

 親から押さえ付けられた過去の記憶が恐ろしいほどの陰湿な執着になって、ムキになる。

 それが、心理的なしつこさです。

 ところが、本人は正義の人、真実の人と思っているから、より本人は気づかない深刻な問題に発展します。

 このような人は、過去の親との関係がうまく言っていないケースが方程式のように成り立ちます。

 親という存在は、だいたいどこの家庭でも「子供は永遠に子供だ!」と思っています。小言を言うことも親の仕事くらいに思っている人が多いのです。

 だから、その心理を理解して、たまに親から言われても受け流せるようになるのも大切な心理的な離乳の訓練になります。

 お小言に「そうだね、お母さん音譜」と言えるのはこちらがすでに親から影響を受けないからです。

 大人は子供とは真剣に戦いません。それは大人は本当に強いからです。子供との遊びで「すごいパンチだ。パパは、お前には勝てないよ」とパンチをされても受け流せるのは、パパは本当に強いからです。

 子供と真剣にやり合う大人がいれば、それは大人のほうが心理的に子供なのです。

 また、親とぶつかるのは「口うるさく言われたくはない」と言い分が多いようです。

 とくに、お金を親から援助してもらったり、親の家に住んでいるケースは、その傾向がより強くなるのでしょう。

 そう依存している自分が、親を無視できないからムキになる。ムキになるのは、それはその人を無視できない自分が、そこに存在するからです。

 好きな人を「気にしない」と言いながら、何らかの攻撃を加える恋愛ストーカーも攻撃する人に依存している。その人の存在が大きいから、忘れられない。だから、気にしないと言いながら、気にして嫌がらせにムキになるのです。

 それと同じで、しつこさは、相手への執着なのです。だから、親に執拗にムキになるのも、親の影響が「今でも大きいのだなぁ」と自覚することです。

 だから、親からのお小言を受け流せるのは大人の訓練なのです。

 イヤなら親から離れるべきです。自分で自活する。そう、親と距離を保つ。

 でも、一人では生活ができないし、ときおり、親から援助が必要だと思うなら、お小言も家賃分だと思って受け入れないとならないのが身の程知る大人の心理です。

 暖を取りたければ、煙にあたる。煙にあたりたくなければ、暖は取れません。

 援助は欲しいけど、お小言はイヤというなら、暖は欲しいけど、煙にはあたりたくないと自分の都合だけを求めダダをこねる、わがままな子供と同じだと言うことなのです。

 そんな人は、心理的な子供なのです。だから、親に向かって反抗したくなる。

 そう心理的な離乳ができていない…

 だから、ムキにならず、おおらかに受け流せる強い大人になりましょう‼

 それでも「デモでも」と、何か文句を言いたがっている、あなた!

それが子供なのです。まずは「なるほどね」と受け入れるところから始めましょうよ。





日本メンタルヘルス協会:衛藤信之のつぶやき



















Viewing all articles
Browse latest Browse all 499

Trending Articles