反省…
ブログを更新しなかったので、その言い訳と二回講座を空けたことの自分への悔しさから、結果、皆さんに、ご心配かけるブログを前回は書いてしまいました。 たくさんのお見舞いメッセージありがとうございました。あまりに優しい言葉に、僕は心が癒されました。 感謝です‼ 僕は大丈夫です。...
View Article先祖にも、子孫にも、負けない一日!
21日はオリオン座流星群がピークだったそうです。 昨日の21日は、東京から相模原に移動して講演会があり、夜に大阪へ帰ってきました。 東京はキレイな快晴で、大阪も夜空にネオンに負けじと星たちが存在をアピールしていました。 だから、21日は東の空のオリオン座付近を見ていた人々も多いのではないでしょうか。...
View Articleツナグ
僕が話す話には、亡くなった人々が登場します。 このブログにも、過去にいく度となく亡くなった人からのエピソードを書いた記憶があります。 ご主人が亡くなってから「うるさかったイビキが懐かしい」という奥さん。 妻が亡くなって、自分が妻の代わりに子どものお弁当を作ったり、家事をするようになって、いかに妻の仕事が偉大であったかと語るご主人。...
View Article色んなところで、メンタルの受講生。
博多校の心理カウンセラー養成講座の受講生で現在、高校生君がいる。 その高校生君が『カウンセリングの勉強中なので僕に相談して下さい!』とブログに書いていたら、テレビ局のディレクターの目にとまって、今度、テレビに出るので衛藤先生、観てください!」と言われたので録画して見ていました。 そのテレビに相談員として参加しているレギュラー22名の内、4名がメンタルで心理学を学んだことのある受講生でした。...
View Article心風景への旅。
文化の日でした。 歴史のある場所に行くのが好きです。 それは、神社仏閣だけではなく、昔から人の住んでいた場所も好きなのです。 そこにある残り香がたまらなく好き。 磨き上げられた廊下、畳の香り、歴史が塗り込められた柱。そして、そこに生きていたであろう人々の日常生活。 家庭に恵まれなかった幼少期、転校や引越しが続いたから、そんな歴史のある家に憧れるのかもしれない。...
View Article引きこもりはヒーローになる!
文化の日に椎間板ヘルニアの手術をして3日目。いつも身体を鍛えてきた僕が腰の痛みから筋トレができなくなって2ヶ月半… いつも元気印の僕も、さすがに顔では笑っていても、心は凹みます。 ましてや、昨日までは連休だから、気が引けなかったけど、月曜日の今日は林先生に代役を頼み、オフィスに電話するとみんなが、それぞれの役割で仕事をしている、自分だけポーンと世界から抜け落ちたみたい。...
View ArticlePR: ボルボ誕生の地“スウェーデン”へ、あなたをご招待
北欧の上質に触れる旅。ボルボ・セーフティセンター訪問など7日間ツアープレゼント。 Ads by Trend Match
View Article分析屋さん
ある笑顔がステキな女の子がいた。 その子は「今が一番幸せだ」と思って笑顔で人に接していた。 ある時に、ある人が「その笑顔が嘘っぽい」とその笑顔を指摘した。「どうしてムリするの? 本来の貴女を出せばイイじゃない」と、その笑顔の彼女は言葉を失った。...
View Articleと・き・ど・き…
いつも、ブログを楽しみにしている人ゴメンなさい。 土曜日も東京の受講生に「母が先生のブログの大ファンで、最近はブログが更新されていないと淋しそうです」と言われました。 ヘルニアの治療後の経過がよくなく、おそらくはヘルニアの時に、腰をかばい過ぎ、梨状筋症候群(お尻から足)で筋肉痛が取れません。...
View Article名古屋の仲間!
昨日は名古屋でした。 名古屋校は唯一、貸し会場です。 博多、大阪、東京は立派な教室があるのにです。 でも、名古屋校のメンバーは、そんなことなど気にしていないし、とってもステキなメンバーが多いです。 それは、早めに来た受講生のメンバーが授業の準備を手伝ってくれることです。この手作り感が、とてもステキなのです。...
View Articleそれほど、孤独でもないのだけど…
完全な世界。 完全な世界など、どこにもない。これはべつにニヒリズムの虚無感で言っているのではありません。 ある人が「私は孤独だ」と言った、だから、いろんなセミナーなどに参加してトラウマや無意識にある満たされない感情を取り除いて努力をしているのだと… 僕は思う…人は独りで生まれ、独りでこの世界を去って逝くと…究極は、人は孤独なのだと。...
View Article何に囚われる?
年末になりました。 今年の一年を振りかえる時期ですね。 先生は後悔する事などはないですか? 僕の場合「こうしておけば、こうなったかもなぁ」と思うことがあっても、後悔は続かない。 なぜなら、後悔しても過去は変わらないからです。 3時間、後悔したら、過去が変わるなら、僕も3時間くらい一生懸命に後悔することをガンバルかもしれません(笑)...
View Article自分に「今年もヨロシク!」
2013年がスタートしました。 新しい年は、貴方にとって、どんな年になりそうですか? 一年の計は元旦にあるそうです。 新年早々、外気の冷たく張りつめた空気を、胸いっぱい吸いこんで、目を未来に見すえて、凛とした一日を過ごしたいものです。 自分が今年絶対に、叶えたいことはなんですか? デカ過ぎることもなく、気をつかって小さ過ぎることもない夢を考えることは大切なことなんじゃないかなぁ…...
View Article変わることと、守ること。
皆さん、新しい年の過ごしごこちは、いかがですか ? 何を言っているんだと思われますか?年末と年始から日付が変わっただけで、何も変わらないと思われている人も、いるかもしれません。 でも、身体の中では、いつも生と死がくりかえされています。 皆さんは、細胞レベルで言えば、5年前と、全然違う人になっているのです。 ですから、何時だって生き直すことはできるのです。...
View Article大局観
変えることを変える勇気を 変えられないことを受け容れる心の平穏を そして、この世界には変えらることと、 変えられないことを知る叡智を授けたまえ 神学者 ラインホルト・ニーバ 僕は日本に生まれ、日本で育ちました。 もし、韓国に生まれれば韓国人の考える視点が正しいと信じたでしょう。 もちろん、中国、北朝鮮で、生まれれば、やはりその国の考えや価値観が正しいと信じたのでしょう。...
View Article死にたいと言う、あなたに…
「死にたい」と言う、貴方に… 何が貴方にあったのか、僕には分からないけど。 生きるのは辛いことだと、僕にも分かっているから。 そう、誰もが先、未来のことは分からないし、誰からも気にされない時には、人は淋しさに押しつぶされそうになる。 また、大切な人を失ったりすると、その人がいない人生なんて、ただ、平坦な地獄のような、空虚な日々が永遠に続いてゆくのだと思えてしまう。...
View Article桜宮高校だけで、事件は起こっていない。
動物には、捕食、生殖、群居の本能があります。 人間にも、 食欲や性欲 、集団欲があります。 ただ誰もが食欲や性欲は、ピンと思い当たりますが、集団欲はピンときません。 なぜなら「私、独りでいるのが好きなの」という人もたくさんいるからです。 でも、それらの人々も、人間関係に疲れてしまう出来事があって、今は刺激遮断状態にいるのです。そう一時的に逃避しているのです。...
View Article消毒社会は失うこともある。
僕は父親が怖かった、父の顔色を見ながら生活をしていた時期もありました。でも、そのsensitivityで敏感な性格は、人間関係に決して役に立たない訳ではありません。...
View Article